SEIKO×Wenaのスマートウォッチが気になる

一時期、スマートウォッチに興味が出た時期がありました。心拍数、運動量、睡眠計測やスマホ連動、物によってはスマートウォッチでFelicaでの支払いができる等、様々な機能が魅力的に映ったのです。しかし少し冷静に「本当に必要か?」を考えたところ、急速に冷めていきました。

今回はそんなスマートウォッチについて書いていきたいと思います。

 

そもそも何故スマートウォッチを欲しいと思ったのか

 これまで使ったことの無い製品です。身につけているだけで運動量や睡眠状態、Felicaでの支払いなんかもできる生活のサポート端末。これを着けていることでどういう利便性があるか想像するのが楽しい。また、「どうしても欲しい!」というよりは、どちらかというと「どんなもんだろうな?」というお試し気分でもありました。

 

 

何故冷めていったのか?

 

①バッテリーの充電が面倒くさい

性能上、1日1回とか、長く持っても数日に1回の充電ペースが必要でした。

私自信がとても無精者なので、充電されずに部屋の片隅に転がっているスマートウォッチが容易に想像できてしまいました。

 

②見た目のフィーリングが合わない

 

いくつかのスマートウォッチの実物をヨドバシカメラ等で実際に手に取り見てみましたが、私の普段の生活の中に取り入れるイメージが湧きませんでした。

例えばよくあるスマートウォッチの形状はこんなような感じです。

f:id:elleairtissue:20181003234327j:plainf:id:elleairtissue:20181003234332j:plainf:id:elleairtissue:20181003234336j:plain

一方で私は平日はスーツ、休日も比較的シャツのスタイルが多いです。また、もともと「どんなものだろう?」という軽いお試しくらいの気持ちだったので、安価な製品を中心に調べていました。そのようなときにシャツ+スマートウォッチの組み合わせに違和感しかなく、買っても使わない未来しか見えませんでした。

 

Wena Wristの着眼点が素敵

Wena Wristという製品があります。用途としては上記スマートウォッチと同じですが、最大の違いはスマートウォッチとしての機能部分が時計のバンド側に組み込まれており、ヘッドを自由に付け替えることができることです。

イメージとしてはこんな感じ。

f:id:elleairtissue:20181003235845j:plain

『ソニー「wena wrist pro」、お気に入りの腕時計をスマート化! (1) 腕時計? いいえスマートウォッチです | マイナビニュース』

 バンドがスマートウォッチの機能、ヘッドはお好みで。こういう仕組みであれば、自分のイメージするヘッドを選ぶことで使いやすさも向上するというものです。バンド部分は基本的な機能を押さえていながら、バッテリーが1週間持続という点が高評価です。

 

SEIKO×Wenaが気になる

さて、Wenaではヘッドを自由に選べるということで、既に様々な製品がリリースされています。そんななか、見つけた製品リリースがこちら。

一目で「あ、これいいかも」と思いました。もともとデザイン性で二の足を踏んでいたところ、良さそうなものがきて一目惚れに近い感覚もあるかもしれません。デザインと質感の良さが普段使いでもいけるかも?というフィーリングが来ました。

個人的には黒が好き。

f:id:elleairtissue:20181004004405p:plain

バッテリーも1週間持続で優秀、見た目も優秀という、物欲を呼び戻すには十分な製品です。

但し、10万円近くとお値段もそれなりで、中々手が出せません。しかも限定もの。

 

今後、Mate20Proの発売やカメラ機材の購入と合わせて頭を悩ませてくれる、楽しい日々の糧となってくれそうな製品でした。